文字サイズ 縮小 標準 拡大
 

絵紙の女(えがみのおんな)

詳細情報

番号 145 種別 昔話

  大分類 中分類 小分類 番号
日本伝説名彙 - - - -
日本伝説大系 - - - -
日本昔話名彙 完形昔話 幸福なる婚姻 絵姿女房 -
日本昔話大成 笑話 補遺 掛軸女房 補遺3
日本昔話通観 むかし語り 婚姻 絵紙女房 214
世間話 - - - -
AT分類 465

執筆者名 - 編者名 今村義孝
書名・誌名 秋田むがしこ
書名(全集名等) - 巻・号 第2集
発行所 未来社
発行年月日 昭和43年7月5日 発行年(西暦) 1968年
所蔵先 秋田県立図書館
開始頁 90 終了頁 92
文体 方言
冒頭文 むかし、あったぞナ。
結末文 どっとはらい

あらすじ 昔、江戸の大丸屋の娘おしもは美人で、絵紙として売られていた。長者の弟息子が惹かれ買い込み、家中に張り仕事中も持ち歩き本物を見たいと江戸へ出掛けた。見慣れぬ「雨霰」の上書きの文を読んだおしもは、三年掛けた願いの弟を七日ほど逗留させた。弟が目抜きの刀を置き帰った後に聟が戻り、手打ちにすると息巻く。弟は「そういう夢を見た」と言い、「夢に腹立てる者はない」と聟が追われ、弟がおしもの聟におさまった。
追記 -
その他 5、怪奇談

地域(原文に書かれている地域名) 北秋田郡阿仁町根子
地域(現地名) 北秋田市
史跡等 -

音声データ - 音声収録年月日 - 音声収録年(西暦) -
話者名 - 話者情報 -

PDF -