文字サイズ 縮小 標準 拡大
 

類似

ビジャカシラ(びじゃかしら)

詳細情報

番号 1702 種別 伝説

  大分類 中分類 小分類 番号
日本伝説名彙 坂・峠・山の部 坂・峠・山(岳・岡) - -
日本伝説大系 - - - -
日本昔話名彙 - - - -
日本昔話大成 - - - -
日本昔話通観 - - - -
世間話 - - - -
AT分類 -

執筆者名 笹原 一 編者名 佐藤秀男
書名・誌名 沢口郷土史
書名(全集名等) - 巻・号 -
発行所 沢口公民館
発行年月日 平成6年3月21日 発行年(西暦) 1994年
所蔵先 秋田県立図書館
開始頁 175 終了頁 176
文体 通行体
冒頭文 どうして「ビジャカシラ」なのか由来は不明だが、この難所のため交通が遮断され、沢三部落は長い間孤島の生活を送ってきた。
結末文 そのほかにも「鬢蛇頭」、「神社頭」、「忍者頭」、「貧乏頭」などがある。

あらすじ ビシャカシラの由来は蛇の鼻に似ているので「鼻蛇頭」と書く。
追記 成田市五郎氏談
佐藤三司郎氏談
その他 鬢蛇頭(びんじゃかしら)
神社頭(じんじゃかしら)
忍者頭(にんじゃかしら)
貧乏頭(びんぼかしら)

地域(原文に書かれている地域名) -
地域(現地名) 北秋田市
史跡等 -

音声データ - 音声収録年月日 - 音声収録年(西暦) -
話者名 - 話者情報 -

PDF -