文字サイズ 縮小 標準 拡大
 

切り上げ(きりあげ)

詳細情報

番号 2900 種別 伝説

  大分類 中分類 小分類 番号
日本伝説名彙 坂・峠・山の部 屋敷・城跡(屋・田・村・森・畑・原) - -
日本伝説大系 - - - -
日本昔話名彙 - - - -
日本昔話大成 - - - -
日本昔話通観 - - - -
世間話 - - - -
AT分類 -

執筆者名 野添憲治  編者名 -
書名・誌名 秋田伝説散歩
書名(全集名等) - 巻・号 -
発行所 角川書店
発行年月日 昭和52年1月10日 発行年(西暦) 1977年
所蔵先 秋田県立図書館
開始頁 14 終了頁 15
文体 通行体
冒頭文 蕗の名産地仁井田の近くに、
結末文 毎年十一月十三日に東光寺の住職を招いて供養をつづけている。

あらすじ 仁井田の近くの大野に住む若者二人が、草を積んだ舟を武士の釣り糸にひっかけてしまい、無礼斬りをしようとした武士を反対にサオで打ちのめしてしまった。下手人を捜すため「褒美をあたえる」という嘘のおふれに農民二十二人が名乗り出ると、かたっぱしから斬り捨てた。「斬るにおよばない」という使者が来たが、「すでに切り上げ申し候」と言ったのでそのまま地名になった。
追記 -
その他 -

地域(原文に書かれている地域名) 仁井田
地域(現地名) 秋田市仁井田
史跡等 -

音声データ - 音声収録年月日 - 音声収録年(西暦) -
話者名 - 話者情報 -

PDF -