地図
武道の地名由来(ぶどうのちめいゆらい)
詳細情報
番号 | 3277 | 種別 | 伝説 |
---|
大分類 | 中分類 | 小分類 | 番号 | |
---|---|---|---|---|
日本伝説名彙 | 坂・峠・山の部 | 屋敷・城跡(屋・田・村・森・畑・原) | - | - |
日本伝説大系 | - | - | - | - |
日本昔話名彙 | - | - | - | - |
日本昔話大成 | - | - | - | - |
日本昔話通観 | - | - | - | - |
世間話 | - | - | - | - |
AT分類 | - |
執筆者名 | - | 編者名 | 秋田県平鹿郡山内村昔話集編集委員会 |
---|---|---|---|
書名・誌名 | 伝承文芸 | ||
書名(全集名等) | - | 巻・号 | 17 |
発行所 | 民俗文學研究會 | ||
発行年月日 | 平成2年11月25日 | 発行年(西暦) | 1990年 |
所蔵先 | 秋田県立図書館 | ||
開始頁 | 144 | 終了頁 | 144 |
文体 | 方言 | ||
冒頭文 | むかし、戦争な。 | ||
結末文 | いわれあるなぁ。 |
あらすじ | 武道で一番早い、泉谷九左エ門が山越えで逃げてきて住み着いた所が、武道という地名になった。 |
---|---|
追記 | 話者は藤原久助。相野々 |
その他 | - |
地域(原文に書かれている地域名) | - |
---|---|
地域(現地名) | 橫手市 |
史跡等 | - |
音声データ | - | 音声収録年月日 | - | 音声収録年(西暦) | - |
---|---|---|---|---|---|
話者名 | - | 話者情報 | - |
- |