文字サイズ 縮小 標準 拡大
 

地図

類似

中石と岡獅子について(ちゅういしとおかじしについて)

詳細情報

番号 5540 種別 伝説

  大分類 中分類 小分類 番号
日本伝説名彙 坂・峠・山の部 屋敷・城跡(屋・田・村・森・畑・原) - -
日本伝説大系 - - - -
日本昔話名彙 - - - -
日本昔話大成 - - - -
日本昔話通観 - - - -
世間話 - - - -
AT分類 -

執筆者名 斎藤勇之助 編者名 戸田賢衛、磯村朝次郎、吉田仁誠、船木鉄雄、佐藤誠儲、大野恭子
書名・誌名 男鹿の昔ばなし
書名(全集名等) - 巻・号 -
発行所 男鹿市教育委員会
発行年月日 平成5年3月 発行年(西暦) 1993年
所蔵先 秋田県立図書館
開始頁 33 終了頁 33
文体 通行体
冒頭文 アイヌが、チャシと呼んだ地名がいつの間にかチュウイシ(中石)と訛った。
結末文 この岡獅子に隣接して城の上、城の下という字名もある。

あらすじ アイヌがチャシと呼んだ地名がチュウイシ(中石)と訛った地名と言われている。また、中石には岡獅子(おかじし)という字名があるが、これはオカジロの訛ったもので、アイヌ達の居住の跡ではないかと言われている。この岡獅子に隣接して、城の上(じょうのかみ)、城の下という字名もあるという。
追記 -
その他 -

地域(原文に書かれている地域名) -
地域(現地名) 男鹿市
史跡等 -

音声データ - 音声収録年月日 - 音声収録年(西暦) -
話者名 - 話者情報 -

PDF -